TOP |
第13話 |
東京緑化計画 |
||
〜 公開中 〜 |
ストーリー |
東京郊外にある遊園地「横浜ドリームランド」で働く一台の旧式ロボット・ジンベエは光明寺博士が製作した人造人間である。以前、光明寺博士は横浜ドリームランドでの定期メンテナンスの最中、密かにそのジンベエの体内へ特殊回路の設計図が書かれたマイクロフィルムを隠していたのだ。記憶を失いながらもフィルムがダークの手に渡ってしまうのを恐れた博士はジンベエから設計図を取り出して処分するため横浜ドリームランドへ行く。一方、光明寺マサルとミツコは博士の手がかりを探して横浜ドリームランドにジンベエを尋ねてやってくる。かねてから特殊回路の設計図のありかを探っていたギル教授もやはりジンベエを疑い、悪の帝王ギル教授はダークロボット・ピンクタイガーに命じて横浜ドリームランドからジンベエを連れ去り、爆弾を仕掛けて横浜ドリームランドを爆破する計画を実行させる。 我が東京緑化計画も7回いや8回の横浜ドリームランド連呼で最近閑散としている横浜ドリームランド知名度向上(これで9回目!)に貢献しているのだ。。 だがもうすでに時は遅かった・・。 |
ロケ地 | |
![]() |
ご存知のとおり、横浜ドリームランドは2002年 惜しまれながら閉園してしまった。 ミツコとマサルがさっそうと歩いていたあたりは教育施設になっている。 長い間廃墟と化していたエンパイヤホテルは見事に再利用されていた。 |
00:52:35 | |
![]() |
まずは閉園直後の2002年の画像から。 ハンペンがスバルを修理していたあたりから観覧車を写した画像。 この地は廃線、廃ホテル、廃遊園地の3つが一度に見学できた 素晴らしい場所でもあったのだ。 |
0:52:57 | |
![]() |
凱旋門へ向かう並木道は一部が残っている。 ここは当時の面影を残す数少ない場所。 閉園してから年月がたっているので もう園内だったところの風景はめちゃくちゃ。 |
0:53:21 | |
![]() |
ミツコが馬車に乗ったジンベエと出会ったあたりは 競技場の真ん中あたり。 旧型ロボットを演じたのは俳優の故・多々良 純さん。 何回見ても最高の演技です。 |
0:53:40 | |
![]() |
ミツコ、マサル、ジンベエが円形レストランで休んでいる 光明寺博士の前を通り過ぎていったあたりの現在の景色。 位置は周辺のドリームハイツから割り出したのだが、 園内の建物はすべて取り壊された上、違う物が建っているので 撮影した管理人さえなんだかよくわからない。 |
0:54:52 | |
![]() |
ジローが悪魔の笛に苦しんでいたボブスレー(ジェットコースター)の 跡地は驚いたことに現在、墓地になっていた。 ドリーム観光もむちゃくちゃやるよな。 もう取材はやめて帰りたくなった。 |
0:58.41 | |
![]() |
2002年の画像に戻る。 ジローとジンベエが交信していた凱旋門があった場所付近。 ホテルは映像と同じ形をしている。 |
1:04:57 | |
![]() |
気を取り直して ジンベエの元に急ぐジローがサイドカーで走った道路を取材。 現在は木々が生い茂っていてドリームハイツはおろか、 旧エンパイアホテルも頭部だけしか見えない。 |
1:06:28 | |
![]() |
ココはジローがマイクロフィルムの 在処を聞いていったん止まって右折する交差点。 道路拡張により実際の位置は道路の真ん中辺りだろうと思われる。 |
1:06:41 | |
![]() |
結局、ドリームランド跡地に舞い戻ってしまった。 ジンベエが拷問を受けたダーク拷問所は ジャングル探検船の敷地内一部で撮影されたと思われる。 |
01:07:11 | |
12. 残酷魔女シルバーキャット << | >> 14. 大魔神ギンガメが三怪物を呼ぶ | Last updated 2008/02/14 |
------ 人造人間キカイダー ロケ地探訪サイト ------ |
東京緑化計画
2007 |
Copyright © 2007 [東京緑化計画 The Tokyo Green Projects]. All rights reserved |