TOP |
第38話 |
東京緑化計画 | ||
DVD DISK 8 |
〜 公開中 〜 |
ストーリー |
今回より光明寺博士の脳を使った悪魔回路を搭載した改造人間サブロー・ハカイダー※が登場する。ジローは警察が招いた城東大学の教授たちに留置場で分解される危機にあう。機を見て警察から脱出したジローの前に立ち塞がったのは、悪の戦士・ハカイダーである。 この改造人間はハカイダーショットを装備し、愛機・白いカラスを自由自在に操ってサイドマシンのキカイダーを追い詰める。このサブロー・ハカイダーの目的は「キカイダーを破壊する事」ただひとつである。そのためにはいかなる邪魔も排除するのだが、卑怯な手段は絶対使わない。まさに美学を持った真のアウトローと言えるだろう。こんな素晴らしい悪役はサブロー・ハカイダー以外存在しない。そんな最強アンドロイドであるハカイダーにも定期的に光明寺博士の血液と交換しなければならない弱点があり、キカイダーに止めを刺せずにダーク基地へ戻ってしまう。ジローが壊れたと疑い始めるマサルと服部半平。もう、ジローの見方はミツコだけなのか?そんな一行にジローの弟と名乗るサブローが現れた。ヒトデムラサキの卑怯な計画にサブローの 破壊剣が放たれた。このサブローの行動にマサルはジローの故障を信じてジローを捕まえる。そこに現れるヒトデムラサキ。血液交換が終わってキカイダーを探すハカイダー。ハカイダーの秘密をギルに告げられ困惑するジローはハカイダーと互角に戦えるのだろうか?。 ※東京緑化計画ではキカイダー01に登場するハカイダー四人衆の一体であるギル・ハカイダーとの区別を明瞭化する為、本作品である「人造人間キカイダー」で登場するハカイダーにはサブロー・ハカイダーと勝手に名付けています。 |
ロケ地 | |
![]() |
ジローとサブローが初めて出会い、そして闘った ビルは現在も同じ場所に建っている。 ココも老朽化が進んで解体される運命なのだろうか? |
0:02:12 | |
![]() |
ハカイダーとキカイダーの戦闘シーンが撮られたビルの屋上。 東映撮影所付近の風景と酷似しているが確証がない。 ただ今、取材敢行中に付きしばらくお待ちください。 |
0:03:19 | |
![]() |
白いカラスがサイドマシンをサタンポッドで 攻撃するシーンが撮られた造成地。 その後、ハカイダーは血液交換のために帰ってしまう。
|
0:04:33 | |
![]() |
服部半平(ハンペン)、ミツ子、マサルが座っていた 噴水はすでに取り壊し済み。 周りのビルもニョキニョキ生えていた。 |
0:07:30 | |
![]() | サブローがマサルたちの前を壁伝いに歩いて降りてきたビル。 |
0:08:29 | |
![]() |
腕を怪我したジローが隠れている資材置き場があった所。 特定できたのはバックに流れる効果音から。 後に0:13:49のシーンでも登場する。 |
0:08:40 | |
![]() |
語り合うヒトデムラサキとサブローの バックに映っている建物はこの森の裏。 |
0:10:41 | |
![]() |
しゃべる事が出来ないジローが サブロー・ハカイダーにやられた左腕の傷を治すため、 電気部品を買いに来た電器店。 |
0:11:14 | |
![]() |
鎖で繋がれたジローが逃げ出してきた場所。 ヒトデムラサキはサブローには弱いらしい。 ハカイダーを見て逃げて行ってしまう。 東映撮影所内で敢行されたと思われる。 |
0:15:07 | |
![]() |
天井をぶち破りキカイダーが 飛び出た先の広大な採石場は、 現在、工業団地になっている。 |
0:20:40 | |
![]() |
キカイダーとハカイダーが向き合っていた ガケの前の現在の姿。 |
0:23:22 | |
37. ジローの弟 強敵ハカイダー! << | >> 39. 父の仇ジロー全国指名手配 | Last updated 2009/02/24 |
------ 人造人間キカイダー ロケ地探訪サイト ------ |
東京緑化計画
2007 |
Copyright © 2007 [東京緑化計画 The Tokyo Green Projects]. All rights reserved |